SSブログ
エレクトーン ブログトップ
前の10件 | 次の10件

新調!エレクトーンシューズ [エレクトーン]

10年くらいエレクトーンシューズとして履いていた
COCUE(コキュ) バレエシューズがかなり傷んできたので、新調しました。


Reidroc(レイドローク) パールビジューバレエシューズ
20200619.jpg
7,500円くらい

ブランド名が変わりましたが、見た目もは着心地も変わらず同じもの[ぴかぴか(新しい)]
足裏に段差が全く無く平らで、滑り具合がちょうどよく、
これの他に変わるものがありません。
売っていて良かったです、ほんとに。

ちなみに サイズですが、
日常に履いている靴は 25.0cm
このシューズは    23.5cm です。
歩くためのものではないので、かなりキツめにしています。

nice!(1) 

STAY HOME活用で エレクトーン復活 [エレクトーン]

コロナが流行り出して、
外出しなくなった春先、
エレクトーン[るんるん]始めました

今ってこんなに簡単に楽譜が手に入り、音源もネットですぐ聴けちゃう、
演奏動画もどんどん見られる。
なんて便利な世の中になったのでしょう。
今こそちゃんと勉強しなくちゃもったいないじゃないか!

で、新曲を始めていました。

今までは たまにエレクトーンに座ると
昔弾いていた曲をなんとなく適当にさらっと通して終わり
なんの成長もなかったので、
新曲をやることにしたのです。

ステージアは持っていません。
所有機種:EL-900
20200531.jpg


これから気ままに少しずつ エレクトーンねたを出せそうで良かったです。

つくづく、インターネット万歳!
こんなに勉強しやすい便利な時代になっていたなんて[揺れるハート]

2020-07-30T21:34:03.JPG

2020-07-30T21:34:50.JPG

2020-07-30T21:36:29.JPG

2020-07-30T21:36:29.JPG

2020-07-30T21:36:29.JPG

2020-07-30T21:36:29.JPG

See you !



nice!(1) 

選曲どうする [エレクトーン]

エレクトーンアレンジ大賞 (締切12月10日、下目黒に必着)
131010_1643~01.JPG

この情報は エレステに載ってそうな気がしていたけど、
財団のHPに載ってるんだね。
http://www.yamaha-mf.or.jp/electone/arrange/

たくさんの方が応募するんだろうなぁ~。
自由曲はいいとして(いくないけど!)課題曲の5曲ともアレンジし尽くされてる曲なのね・・・、どーする どれにする どんなふーにする・・・う~ん。。。
・・・と、ここしばらく楽しく悩んでボーっと暮らしています。
まだ楽器に座る段階じゃないからね
・・・・・ってだいぶ のんびりだよねぇ!
[揺れるハート]みんなは 頑張って~!!!
nice!(0) 

ヤマハエレクトーンコンクール2011 B部門 2012年2月4日(土)~5日(日) 紀尾井ホール [エレクトーン]

120204_1918~01.JPG

↑ 2月4日(土)セミファイナルのモティーフ即興課題

演奏者15人がそれぞれ 選択したのは
1. 7名
2. 3名
3. 5名
でした。
________

ヤマハエレクトーンコンクール2011 B部門
セミファイナル 2012年2月4日(土)
ファイナル 2月5日(日)
紀尾井ホール
________

私が待ちに待った 夢のような2日間の始まり。
昨年から券を入手して 本当に楽しみにしてきました。
ずっと会いたかった人たちに会えること、最高峰のエレクトーン音楽にまた触れることができるのを。

今年度はB部門(クラシック様式)の年です。
セミファイナルでは
自作曲1曲 と
モティーフ即興演奏1曲
が 課題です。

ファイナルは 前日に選ばれた6名が
20分~30分で3曲以上の演奏をしました。
うち1曲は指定の課題編曲演奏で ドヴォルザーク「わが母の教え給いし歌」でした。


若い皆さんの(17才から26才でした)一生懸命な姿や、 感謝の気持ちを忘れない謙虚なところなど、聴いていて見ていて 思わず涙ぐんでしまうことが 何度もありました。
素晴らしい体験をさせていただきました。
2日間終わって 心がなんとも清々しく 前向きな明るい気持ちになりました。
皆さん どうもありがとう。
出会いに感謝します。
皆さんの 幸せな未来を祈願します。


モチーフ即興演奏課題 JEF2011東京ファイナル高校生部門 [エレクトーン]

ジュニアエレクトーンフェスティバル2011
東京エリア(首都圏・関東・甲信越)ファイナル
9月24日(土) 小学生低学年部門 11:00~ / 高校生部門 16:00~
銀座ブロッサム
____

高校生部門で出題されたモチーフ即興の課題
110924_2023~01.JPG

15人の演奏者の 課題選択 内訳

1. # 6/8 1名
2.♭ 4/4 9名(内8名 F dur, 1名 d moll)
3. ## 2/2 5名



ここまで勝ち上がってきた 選ばれし15人の高校生の皆さん、
すごい人たちとは言え、
舞台上で たくさんのオーディエンスの前で 即興演奏をするのですから、
本当に強い精神力が要りますよね。

この部門を聴いていて、私が確か頑張っていただろう10代後半が 懐かしく蘇り、一生懸命 一つのことに打ち込むカッコ良さを思い出させてくれました。

ものすごく 清々しい 前向きな気持ちに おばさんまで させてくれて どうもありがとう。


さて、この課題、
自宅でやってみました。
聴いてるのと やってみるのとでは 違った・・・
難しい~!!!

ぜひ やってみてください。
3つのモチーフの中から 1つ選択し、即興演奏をします。
時間制限は、楽器の初期化状態から レジストレーション設定を含めて 弾き終わりまで 4分以内です。


表彰式を見ていて
これまでのご本人の努力、精神力、支えてきた家族や先生の皆さんの気持ち、
聴いていて見ていて 胸が熱くなりました。

静かになった舞台
110924_1418~01.JPG



EL-900mにアップグレードMKITでバイタライズ基板交換 [エレクトーン]

2021-04-__←ほんとはこの頃に書いているんだけど、目立たないように10年前の日付でぶっ込みました[ダッシュ(走り出すさま)]
-----------------------------------------------
MKITでバイタライズ (ちょっと何言ってるかわからない)
EL-900というエレクトーンをアップグレードして、EL-900mという上位機種と同等にする
ーーーーーーーーー
mにアップグレード
ーーーーーーーーー
電源を切る。
基板を4枚 入れ替える。

エレクトーンの背中側、赤で囲んだネジ、ここと対称の右側との 2つをはずして
MKIT10.JPG
赤で囲んだところに
MKIT00.JPG
基板が垂直にささっている。
MKIT01.JPG
6枚ある基盤のうちの 4枚を入れ替える。
ただ ささっているだけなので 真上に優しく引っこ抜けば抜ける。
MKIT02.jpg

MROM(左)mの基板 (右)900の基板
上のピンクのピンは基板の位置を示している。
MKIT03.JPG

VA
MKIT04.JPG

SROM
MKIT05.JPG

mROM-S
MKIT06.JPG

1枚目の写真のダストカバーという大きな紙っぽいカバーをよけておく。右側は引っ掛けるところがあったのでそれで押さえて、左側にタオルを突っ込んで留めた。

ダストカバーの下にある フタをとると、基板がある。
MKIT07.JPG



~ここから余談~
フタを閉めるときは、裏側の溝に基板がはまるように気をつける。うまくはまらないようだったら、無理やり押し込むと壊れるので そんなことするくらいだったら 閉めない。(移動させるときは固定されてないとまずいけど)
MKIT08.JPG
ダストカバーを引っ張り出すと こんなに大きい。
MKIT09.JPG
ダストカバーを取ろうとすると、この規模で開けて内部のネジを外さないと取れないし、戻すのもかなり大変で怖い。これ、倒れてくるしほんと危ない。
MKIT11.JPG

以上、くれぐれも事故、お怪我、破損の無きよう 自己責任で。
交換だけを専門のかたに頼むのもあり。
nice!(1) 

COMPOSITIONS 2011【6】菊地雅春さん [エレクトーン]

COMPOSITIONS 2011【6】菊地雅春さん
=====================

COMPOSITIONS 2011 ~エレクトーンのための作品コンサート~
2011年2月26日(土) 16:00開演
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 メインスタジオ
____________________
素人なりの 超・個人的な感想を書いています。
いろいろ 勘違い等あるかと思いますが、お許しくださいませ。
____________________

6.
菊地 雅春
リコーダーと電子オルガンのための「サウンドスケープ”森の主と小鳥たち”」
【初演】
Soundscape of "The spirit of woods and small birds" for recorder and
electronic organ
リコーダー:吉澤 実
ELS-01X:安藤 江利
演奏時間13分

___________

吉澤実さんは、リコーダーの奏者・指導者の第一人者。
NHK教育テレビジョンの番組「ふえはうたう」講師(1986年~1997年)、同「趣味悠々」講師(2001/2009年)などで知られ、コンサートもたくさん開かれ、CDやDVD、楽譜などもたくさん出版されています。また、数々の音楽大学でご指導されています。

リコーダー奏者 吉澤実 リコーダーホームページ
Minoru Yoshizawa Recorder Homepage Japan
http://www1.ocn.ne.jp/~mino/index.html
___________

作曲の菊地雅春さんは、日頃の編曲の仕事で慣れ親しんでいるリコーダーを相方に選び、作品をお作りになりました。

菊地先生の自作の物語を下地に音楽を作っていかれたそうです

リコーダーと電子オルガンのための「サウンドスケープ”森の主と小鳥たち”」
1.プロローグ(情景)
2.キーア(美しい鳴き声の美しい鳥)の歌と森の主イサルー(樫の大木)との対

3.イサルーのご機嫌をとる”のど自慢”の小鳥たち、そしてキーアの死
4.エピローグ(キーアを偲び、その歌声を讃える小鳥たちの合唱)

___________

オーケストラ風の音色でまとまっている安藤江利さんのエレクトーンと数種類のリコーダーを吹き分ける吉澤さんの奏でる音楽は、本当に森の中にいるようなホッとするような心地良さから始まりました。

途中、リコーダーと同時に エレクトーンからもリコーダー風の重音が刻まれ、こんなことしなくても・・・と思ったのですが、それは 先に配布された 物語の用紙を読んでおくべきでした。3.の 騒々しい鳴き交わしの場面だったのでしょう。

リコーダーとエレクトーンの曲として作られた楽曲ですが、オーケストラで もっと壮大にして聴いてみたいと思いました。

リコーダーの音色、本当にキレイでした。普段 学校の教具として使われることが多いですが、プロの演奏の凄さは 全然ちがうもの。
先生があんなふうに上手く吹けたら 学校の音楽の授業も 生徒の取っつき良くすすめられただろうね・・と自分の教育実習経験を振り返り・・・。
___________


素人なりの 超・個人的な感想でした。


COMPOSITIONS 2011 記事
以上で 終わりです。
_____________










COMPOSITIONS 2011 記事全体をわたり、ご意見・ご指摘 お気づきの点がございましたら、お便りいただけますと嬉しく思います。 『プロフィール』から 元HPの中の お便りフォームへ行くことができます。
HP終了しました

nice!(39) 

COMPOSITIONS 2011【5】橘川琢さん [エレクトーン]

【この一連記事は予約投稿です】

COMPOSITIONS 2011【5】橘川琢さん
=====================

COMPOSITIONS 2011 ~エレクトーンのための作品コンサート~
2011年2月26日(土) 16:00開演
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 メインスタジオ
____________________
素人なりの 超・個人的な感想を書いています。
いろいろ 勘違い等あるかと思いますが、お許しくださいませ。
____________________

5.
橘川 琢
Biotope Ⅲ 「エレクトーン独奏による《庭園幻想》」作品 49【初演】
Biotope Ⅲ "the Holy Garden"for Electone solo Op.49

Ⅰ.庭園風景~ミクソリディア旋法による Garden's landscape-in Mixolydian
mode
Ⅱ.聖域 The Sanctuary
ELS-01X:福地 奈津子
演奏時間18分


__________
Yourpedia より:
橘川琢(読み:きつかわ みがく)は日本の現代音楽作曲家。伝統的な雅楽とヒーリング音楽の要素を取り入れ、音楽療法を目的にした楽曲制作で知られる。
__________

Biotopeとは、閉じた生態系による生物生息空間・庭園。

プログラムに記載のご本人コメントが、一番分かりやすく 曲の解説ができるの
で、抜粋させていただきます。

橘川さんコメント____

Ⅰ.庭園風景~ミクソリディア旋法による~
曲は万物の上に降り注ぐ雨の音から始まり、神秘的な水滴が次第に大きな響きと
なっていく。高潮点に達した時、荘厳な陽光が雲間から降り注ぎ祝福を与える。

Ⅱ.聖域
我々に肖(に)た一人の人間、その祈り。『私たちは一人ではない。絶え間なく
繰り返される生命、その大きな循環の聖域の中にいる、一つの響き合う存在なの
だ・・・』
祈りの歌は広がり、場所と時代を超えて人の心に共振していく。
_____________

まさにこの通りの、 神秘的で、生態の繋がり・広がりの中に自分たちがあるこ
とを 体じゅうで感じるような、音楽の域を超えるくらいの壮大さというかヒー
リング効果がありました。

このコンサートの中では 一番エレクトーンから遠い人が作ったエレクトーンの
曲だと思いますが、どなたよりも丁寧に楽器と向き合って引き出してくださった音は優しく
て、エレクトーンの美しさを一番表してくれていると思いました。ある意味、エ
レクトーンじゃなくてもよい楽曲なのでしょうが、奏者・福地奈津子さんの協力
によって、とてつもなく素晴らしいエレクトーンの為の作品を作り出されたこと
に、エレクトーンに携わるものとして感謝の気持ちでいっぱいになりました。

美しくて癒しのある とても良い時間を過ごしました。とても幸せでした。


____________





素人なりの 超・個人的な感想でした。


COMPOSITIONS 2011 記事
まだまだ続きます。
_________________________








nice!(25) 

COMPOSITIONS 2011【4】三宅康弘さん [エレクトーン]

COMPOSITIONS 2011【4】三宅康弘さん
=====================

COMPOSITIONS 2011 ~エレクトーンのための作品コンサート~
2011年2月26日(土) 16:00開演
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 メインスタジオ
____________________
素人なりの 超・個人的な感想を書いています。
いろいろ 勘違い等あるかと思いますが、お許しくださいませ。
____________________

4.
三宅 康弘
「Believe ー信ジルチカラ」 Believe-think possible! 【初演】
(桑原哲章氏委嘱作品)
ELS-01X・ELS-01C:桑原 哲章
演奏時間10分


_________________


プログラムに記載の作曲者ご本人のコメントをそのまま転記します。

三宅氏コメント__________
生きていくことはすべて、信じることから始まっているような気がします。きのう食べたものが安全だったかどうか、いま足元の床が抜けてしまわないかどうか、あす宇宙人が地球に攻めてこないかどうか(笑)。
心配し始めたらキリがありませんし、何から何まで疑っていては生活できませんよね。
電子オルガン、そして現代音楽については悲観的な意見もありますが、どうなるか分からない未来については「ぜったい大丈夫。うまくいく!」と信じる力って強いと思います。
聴衆のみなさんに、私が音に託したメッセージが届くことを信じて・・・。
______________________

舞台上には ELS-01X と ELS-01C が 向きあってというのか 背中合わせにという
のか 配置されて、奏者は左のELS-01Xで演奏を始めました。
Believehaiti.JPG

爆発音が印象的な始まり。
作曲者も演奏者も 音楽界、エレクトーン界で 超ベテランの域に存在するお二人
ですから 音楽の重みも貫禄も十分。作曲の三宅さんは、奏者の桑原さんと長く
交流があり、委嘱作品として 音楽が奏者の風貌とか雰囲気とか仕草にピッタリ
合っていて、聴いていて心地良いです。
自由なテンポで始まった最初の部分が過ぎると、一定のリズムに乗った軽快でコ
ミカルな面を持った部分に突入。
さらに進んで、演奏の中盤に入る頃、奏者が一瞬 横を向いて 客席の聴衆に ニヤッっと いたず
らっ子の顔をする。その後 始まったことが、
「もー なにやってんの 信じられない・・!」
というのが 私の心の声。。。信じろっていう曲なのに 信じられません。
奏者が後ろに手を伸ばし、1音だけ ポンと打鍵、エフェクト系の何かをかけてあ
るのでしょうが、その音が 変わったリズムを刻みながら ずっと鳴り続けていて、
それに合わせるように 元の楽器を引き続けています。
奏者も作曲者も、エレクトーンを熟知した方達であることを強く実感します。
なんだか 信じられないことの連続だったような曲で、最後に私はとても爽快な
笑いが出てしまいました。

演奏後に 三宅さんが舞台上に呼ばれ、曲について解説してくださったこと・・・
爆発音に 一番遠く深いリバーブ(=残響)をかけようとした。
楽器で一番遠くて深い設定がキャニオンという名前で2km位の遠さで、それより
もっと遠くからの音を出したかったので 楽器を2台設置し、一方のスピーカーは
客席後方に置いて、後ろから聞こえるようにした。
すごく遠く~リバーブゼロ顔の前 の場所の広がりを出したかった。

コンサートの進行上 あまり時間が無くて 三宅さんのお話が短くて残念でした。
他にもっと曲を作る上で考えたいろいろなことを話してもらいたかったし、
もう一度聴きたいと思うし、びっくり玉手箱のような、次から次へと仕掛けが飛
び出すアトラクションのような、巨大な手品のような、どうなってるのか気になっ
て仕方ないと思う、趣きのある大曲でした。

電子オルガン、現代音楽の どうなるか分からない未来については、
このお二方がいらっしゃる限り、 絶対大丈夫だと信じられます。
____________

素人なりの 超・個人的な感想でした。

間違い 勘違いがあったら メールを。

COMPOSITIONS 2011 記事
まだまだ続きます。
_________________________








nice!(18) 

COMPOSITIONS 2011【3】西山淑子さん [エレクトーン]

【この一連記事は 予約投稿です】

COMPOSITIONS 2011【3】西山淑子さん
=====================

COMPOSITIONS 2011 ~エレクトーンのための作品コンサート~
2011年2月26日(土) 16:00開演
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 メインスタジオ
____________________
素人なりの 超・個人的な感想を書いています。
いろいろ 勘違い等あるかと思いますが、お許しくださいませ。
____________________


3.
西山 淑子
『金子みすゞの詩による童謡集』より Children's songs by Misuzu Kaneko's
poems
春の朝 睫毛の虹 ゆめとうつつ 灰 こぶとり みんなをすきに 日の光 明るい方

Sop.西脇 香織
ELS-01X:西山 淑子
演奏時間15分


金子みすゞさんの詩に 西山淑子さんが 音楽を付けて 作品にしたもの。

西山淑子さんは、金子みすゞさんの詩と出会ってから
つい忘れがちな 相手の心に想いを馳せる、相手の立場になって考えることができるようになった気がする
と、プログラムにコメントを載せていらっしゃいました。

見えないものを見る力、視点を変えて考える力、 つまり想像力。

金子みすゞさんの詩で有名なのは、
ACジャパンのCMに使われている詩でしょうか。
_________
ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/03/index.html

『こだまでしょうか』金子みすゞ

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
 
(中略)
 
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。
___________
ウィキペディアより
【金子みすゞ】
大正末期から昭和初期にかけて活躍した童謡詩人。
26才の若さでこの世を去るまでたくさんの詩を作った。
詩への評価が高く、のちにたくさんの音楽家によって歌にされている。
___________

もともとの詩の世界観が とてもよく引き出され
正統派の童謡らしい 優しく明るい音楽が付けられていました。

ソプラノ歌手の西脇香織さんの 明るく爽やかで愛らしい歌声に
春を待ちきれない野うさぎのような 可愛らしい少女の イキイキとした感じを 思い起こされました。

西山さんは このような活動を続けることで
一人でも多くの人々に「みすゞの心」を渡したいと思っていらっしゃるそうです。

私はこのコンサートでこの作品を聴かなかったら
このような詩に巡り会うこともなかったので、
聴くことが出来て 本当に良かったし 感謝したいと思います。

もっと聴いていたい!と 思いました。

何なのでしょう。この優しさは。
こんな気持ちを持つことができたなら
どんなに平和で穏やかな世界で みんな幸せに暮らせるでしょうか。

詩だけでも素晴らしいのですが、
このような形態になったことで 広められ、
より詩を感じられるようになったと思います。

本当に良かった!


ぜひ みすゞさんの詩
読んでみてください。


金子みすゞ童謡集









素人なりの 超・個人的な感想でした。


COMPOSITIONS 2011 記事
まだまだ続きます。
_________________________








nice!(28) 
前の10件 | 次の10件 エレクトーン ブログトップ