SSブログ

みなとみらいの無料展望フロア?!北仲ホワイト [横浜]

横浜市庁舎の近くに、無料で入れる展望室があるらしく、
本当かどうか探してみました。

ここは 北仲ブリック&ホワイト
クラフトビールが飲めるお店があるって聞いていた、
すごいオシャレな建物です。
DSC_0022.JPG

お、足元が透け透け。旧横浜生糸検査所。
DSC_0021.JPG

ほんとにこの辺りに そんな展望室があるのかわからず、ぐるぐる歩いていたら、

馬車道駅 2a 出入口を出てくる辺りの 左側、北仲ホワイトの この辺から入って 左に エレベーター発見。
DSC_0020.JPG

乗っていいのかドキドキしていると素敵なオニイサマが「どうぞ」とおっしゃるので、乗れてしまった。
B1,1,46,これしか止まらない。(写真は降りてくる時に一人だったので撮れたもの)
DSC_0040.JPG

エレベーターで46階に到着。
観光客らしきオネエサマたちの高らかな声が聞こえる。とりあえず、自分が来ても良かったみたいだ、ホッ。
ホテルの入口の階のようです。
DSC_0027.JPG
贅沢な空間だな。ここなんじゃないの?!探していたのは。
ビル一周 回れました。レストランがあったりして、とにかくゆったりとした空間。ここのことなのでしょう、無料の展望フロアとは。満足!
DSC_0035.JPG
すごーい。夜も来てみたい。
DSC_0038.JPG

訪問日7月4日
nice!(15) 
共通テーマ:旅行

おきなわ物産センター①ちむどんどんする展示 [横浜]

鶴見区仲通にある
おきなわ物産センターです。たびたびお買い物に訪れています。
休日はかなり混んでいますが、平日のこの日(6月)もけっこうたくさんの人が来ていました。

沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」が東京国立博物館で開催されていたときで、
お店の左の通路にはそれと連動した展示がされていました。かなり情報量が多かったのでじっくり読みたかったです。人が多かったのでお写真もありませんが。

奥の方に入っていくと、
NHKドラマ「ちむどんどん」の展示が。
DSC_0012.JPG


暢子ちゃんと写真を撮れます!
DSC_0011.JPG

読んでいて楽しいです。・・・キャッ、和彦くん[ふらふら]!!
DSC_0010.JPG

このドラマでは美味しそうなお料理がたくさん出てきますよね!
DSC_0009.JPG

おきなわ物産センターの話 次回に続きます。
【訪問・撮影日6月10日】
nice!(9) 
共通テーマ:地域

岡本橋記念碑 [横浜]

大岡川
鯉がいっぱい
DSC_0144.JPG

石碑
漢字いっぱい
読めない
DSC_0145.JPG

これなら読める
DSC_0146.JPG

お世話になっている鎌倉街道は
昔から多くの人々によって改修工事が行われて
通行しやすくなっているんですね。感謝。



nice!(8) 
共通テーマ:旅行

緑いっぱい久良岐公園 [横浜]

5月の森は元気いっぱいだな!
366

いつも写真を撮っているあじさい
DSC_0129.JPG

もうすぐ君の季節だよ
DSC_0130.JPG

日差したっぷり
日焼け止めだけでなく 虫よけも必須になってきました!
DSC_0141.JPG

nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

ちむどんどん土産 [横浜]

前記事からの続きです。

鶴見川0.0kmから海の方を眺めると見える
鶴見大橋

DSC_0098.JPG

これ、歩行者 通れるのかな?
と 見ていると、自転車の人の頭が さーーーっと流れていったり、歩く人の頭が ゆっくり 動いていったりするのが見えたので、この橋に乗っかってみたいと思います。

住宅街や工場をぬっていくと、橋に続く道が見つかりました。

おしゃれな建物だな。
横浜スーパーファクトリーという撮影スタジオのようです。
文字だけ聞いて 大型スーパーマーケットかと思いました。
DSC_0099.JPG

橋でーす。
上は 高速道路、横羽線ですね。
DSC_0100.JPG

海側には 横浜ベイブリッジが。
DSC_0102.JPG

生麦JCTのグルングルンから 生麦駅へ向かいます。
いつか キリンビール工場見学に行ってみたいなぁ。

京急線 生麦駅の 踏切を渡ったところの
太田屋さんに寄って メンチカツを買いました。
玉ねぎが大きめのみじん切りで、とてもジューシーなメンチカツ、
美味しかったです。

この踏切も※ 向こう岸までが長くって(多分 7路線×往復)、 どこで区切れているのか 初めてではわからず、警報機がどこで鳴っていて進むか戻るかワタワタしてしまいました。
生見尾踏切(うみお ふみきり)というそうです。

さて、長いお散歩となりました。
京急線に乗って帰ります。

お土産

崎陽軒の ちむどんどんする横浜沖縄弁当 とても美味しかった!
DSC_0112.JPG

ありあけハーバー 笑顔さんさん これもとても美味しかった!
DSC_0106.JPG
笑顔のハーバーさん、パイナップル味ですよ。
DSC_0113.JPG

長いお散歩となりました。歩き11km。

気軽に出かけた散策でしたが、訪れてみると様々な歴史や文化(良いことも悪いことも)を知ることとなり、23年も横浜市民なのに 無知だったなぁと考えさせられることが多くありました。

埋立、工業地帯、街の発展、鉄道、企業、災害、事件、事故、戦争といった歴史や地理、学ぶ課題を山のように見つけました。今後 少しずつ知っていきたいと思います。

4回にわたり
お読みいただき ありがとうございました!!!

(完)

※この踏切「も」と言うのは、こちらの花月園踏切を渡ったときという前例によります。






nice!(13) 
共通テーマ:旅行

鶴見川河口散策 [横浜]


前記事からの続きです。

国道駅から 鶴見川の河口へ向かって歩いていくと、

ありました!干潟が。
DSC_0081.JPG

白い砂浜に見えますが、貝がらです。
DSC_0087.JPG

魚釣りをしていらっしゃる人や、水遊びをしているお子さまたちで、とても賑やかです。
(急にフレームインしてきたり)

かこうひがた(河口干潟)の説明かんばん
DSC_0089.JPG

干潟から対岸へ行きたいと思います。対岸へ渡る橋は、鶴見線の高架下まで戻り、さらに進んだ臨港鶴見川橋です。橋を渡り川沿いを下っていくと、

鶴見川の起点!
DSC_0095.JPG

ランナーさん、ウォーカーさん、たくさんいらっしゃいます。
(今日は撮影にかなり苦労している!)

0.0▷ つるみ川 と 書いてある。
DSC_0096.JPG

ここを起点とした時には、ここよりも海側に土地が無かったということですね。
この辺りは、京浜工業地帯の父といわれる、
浅野総一郎による 浅野系埋立地と呼ばれる埋立地から始まり、その後 神奈川県と 横浜市による埋め立てを経て、現在のような地形になったということです。
知りたい歴史だらけです。
浅野総一郎の功績、子安の あの学校も作られて。偉大すぎて。
浅野駅が怖いとか散々言いましたね ワタシ、 あー。

きれいだなぁ。
DSC_0097.JPG

この後は、鶴見大橋を渡り 帰路に。
(続く)




nice!(10) 
共通テーマ:旅行

昼に再訪 国道駅 [横浜]

前記事からの続きです。

以前に国道駅で降りたときは、夕景を撮る目的で行った海芝浦からの帰り途中で、夜になっていました。高架下に伸びるトンネルのような道には酒場のようなお店が並んでいるようでしたが、なにしろ人がいないし暗くて怖く感じて、明るい時にまた来ようと思っていた駅です。

昼間の国道駅 到着
DSC_0070.JPG

きっぷ運賃表
DSC_0072.JPG

こうなっていたのですね。
暮らしていらっしゃるお家があると思いましたので、これ以上お写真を撮るのは控えます。
DSC_0074.JPG


旧国道架道橋と書いてある。
DSC_0077.JPG

高架下を抜けるとすぐに鶴見川へ出ました。
DSC_0078.JPG

鶴見線の真下。ゆらゆらと光が遊んでいるのを不思議な気持ちで見ながら考える。
DSC_0080.JPG
…戦争の跡が残ったままの駅なのですね。もっと歴史を知らなくては。

次は ここから右方向 下流に向かって行き、 河口干潟を見たいと思います。

(続く)
nice!(9) 
共通テーマ:音楽

浅野駅から散策 ホーム怖いよ [横浜]

先日、プロモーションビデオ用の写真を撮りに行った 海芝浦駅、国道駅の周辺を、ゆっくり散策したくてやってきました。

プロモーションビデオはこれ。せっかくなんで 曲をかけながら読んでくださると嬉しいです[るんるん]


JR鶴見線・鶴見駅のホーム
DSC_0058.JPG

カメラを持った老若男女でいっぱいです。人が入らないように写真を撮るのは一苦労します。海芝浦行きが来て、それに乗りました。
一駅となりの国道駅からは、さらに多くのカメラマン、カメラウーマンが乗り込んできました。
国道駅については、次回のブログで。

さて、今回降りてみる 浅野駅、
海芝浦行きと 浜川崎行き では 到着するホームが違うようです。
ぐわーん と 曲がっているホームのほうに着きました。

asano.png

電車から降りようと足元を見て 思わず声を上げてしまいました!
ホームと電車の間が 30cmは軽く離れているし、高さも違う!! 怖い 。
乗ってくるお客さんも うわっ!!!と 叫んでいました。
無人駅で、注意を促す放送とかもなかったと思うので、どうぞお出かけの際はお気を付けくださいね。

↓ここから2枚の写真は後日追加しました↓
DSCa.JPG
DSC_0125.JPG


出口。カードをピッと当てる。
DSC_0060.JPG

反対側には 入り口の ピッ。
DSC_0061.JPG

向こうのホームには踏切で渡るのですね。
DSC_0062.JPG

駅を出て少し歩くと 公園がありました。ランナーさんや ウォーカーさん、サキソフォーンの練習をしているミュージシャン、元気なお子さまたちで 賑わっていました。
入船公園
DSC_0063.JPG

今回の目的の一つ、おきなわ物産センター には駅から7~8分で歩けたかな。
楽しみにしていたこのお店に入ろうと思いましたが、大変混雑していて入店は諦めました。お隣の建物では沖縄そばを食べる人たちが並んでいました。美味しそう。

来た記念に 何か!と撮った写真。
右奥に ちむどんどん の ポスター。
DSC_0066.JPG

おきなわ らしさ。
ちむどんどんに出てくる自動販売機もこんな品揃えじゃないかな~。
DSC_0067.JPG

おきなわ物産センターの近く 沖縄そば うちなーすば ヤージ小(やーじぐわー)というお店にも行ってみましたが、昼と夜営業の間の時に行ってしまって 入ることはできませんでした。

結局今のところ公園にしか寄れていないんだけど、この日は土曜か日曜だったんで、混んでいて仕方のないことです。何度でも遊びに来ます。

本町通りを通って (とても長ーーーい商店街ですねぇ)
潮見橋 を 渡りました。
開放感。
DSC_0069.JPG

ここから 国道駅へ 向かいます。徒歩で。

(続く)



nice!(8) 
共通テーマ:旅行

久良岐公園のヤシの木と小さな桜の木 [横浜]

横浜市港南区・磯子区の公園
久良岐公園(くらき こうえん)は、私の大好きな公園で、なぜかとてもホッとします。

DSC_0005.JPG

随分 桜の花の時期も過ぎてしまいました。

400m周回の運動広場に接して
この公園のシンボル的な南国の木があります。

おや、お名前の札がありますね。

DSC_000

カナリーヤシ というんですね!

ヤシの仲間にしては寒さに強く、関東以南に生息する 別名:フェニックス ともいうそうです。
へー、全然知らなかったー。


こちらは 小さな桜の木。

DSC_0017.JPG

オモイガワ というお名前なんですね。

栃木県に流れる 思川(おもいがわ)が お名前の由来のようです。
道の駅 思川 が 栃木県小山市にあるそうです。
小山市原産の栽培品種なのだそうです。

あー、勉強になるなー。

DSCPDC_

きれいだなー。

ランニングしていると すぐ通り過ぎて 名札に気が付かなかったのかな。
新しく 名札が付いたのかなぁ。

いつも楽しませてくれて
ありがとうございます。





nice!(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シャワーラン 磯子の遊歩道に池 [横浜]

お休みの日なのでランニングです。この時期の雨の中のランニングは大好きです。
磯子区役所の前を通りかかったら、こんな風景が!
ザリガニもいたよ。
いつの間にこんなに素敵になっちゃって。
1441068856754.jpg1441068918461.jpg

心地いい雨の中21,4km走りましたが、
途中で突然の バケツをひっくり返したようなどしゃ降りになって、道行くおじいさんに「こんな時は(走るの)やめたほうがいいよ」と心配してもらってしまいました。あまりの激しい雨で屋根もないところでコントみたいに立ちすくんでしまい、思わず笑ってしまうほど。おじいさんのおっしゃるとおり、やめたほうがいいけど、帰り着かないと。。。。。

nice!(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。