SSブログ
本 書籍 ブログトップ

がまんできます あなたのためなら___がまんのケーキ [本 書籍]

がまんできます
あなたのためなら
101216_2147~01.JPG

だれのためなら がまんできる・・・?ふふふ!




「がまんのケーキ」 かがくい ひろし 作 教育画劇

がまんのケーキ

がまんのケーキ

  • 価格: 1,050 円


加岳井 広さん。昨年 お亡くなりになってしまった 絵本作家の先生でいらっしゃいます。
「だるまさんが」が おもしろくて かがくい先生の作品は気にして見てきました。

今週の 図書ボランティアで 小学校に読み聞かせに行ったときに読んだ本です。
クリスマスが近いから ケーキがいいなと。。。
これ1冊では 短くて 簡単な感じで 児童の皆さんに申し訳ない気がしたのですが、
先日 パネルシアターでやった「かさじぞう」を見てくれたクラスだったので、
本を読む前に、パネルシアターについて、ゆっくり おはなしをして 時間をつぶし(?!)ました。

すごく緊張するので DHCの「リラックスの素」を一粒飲んで出掛けたからか、思いのほか 落ち着いて 話せました。
101125_1119~01.JPG
ブルガリアンローズ と リラックスの素 は みほが人前に出るときの必需品。。。


[黒ハート]児童の皆さんが 「かさじそう」パネルシアターの感想を
ひとりずつ 紙に書いてくださったことのお礼と

[ぴかぴか(新しい)]それを読んでお母さんたち 涙が出るほど嬉しかったことや、

[わーい(嬉しい顔)]お母さんたち みんなで 意見を出し合って 注意し合って、練習のために 学校に通ってきているのが
とても 楽しかったこと、

[ムード]みんなと一緒に 本を楽しみ 喜びを共有したいこと、

[揺れるハート]私たちは 朝たまたま時間があるから来ているのであって、
学校に来れないお母さんも 同じ気持ちだということ

など、小学校の教室で子どもたちに お話ししました。


普段 ちゃちゃ入れるワンパクくんたちも、じっと私の話を聞いてくれて、意外な本音の話をするのも たまには いい刺激かも と 思ったり。

さて・・・


目の前にある おいしそうなケーキを 食べたくて 食べたくて・・・

一生懸命 ケーキを食べたいのを がまんし、
がまんできます あなたのためなら と思う、登場人物が けなげで かわいらしい お話です。


読み聞かせ中に
「えーー!食べちゃうの?!!」と
子どもたちが心配してくれて、みんなで 一体になれた 絵本でした。


がまんのケーキ

がまんのケーキ

  • 価格: 1,050 円




でも ちょっと 簡単すぎたよね これ1冊では・・・ごめ~ん 用意できなくて。
次は こういうの読もう!・・・と 他のお母さんたちと 情報交換をして
いろいろ希望を膨らませて帰ってきました。

でも

きっと



次回も
行く前は
もうやめよう もうこれで 最後 もうやめる

と 思うんだよなぁ。。。緊張するので。

来年度は きっと お休み。たぶん。
とか 言って 通っていそうだな 来年度も・・・。


nice!(68) 

「いつもいっしょに」 の読み聞かせをして [本 書籍]

いつもいっしょに
こんの ひとみ 作 / いもと ようこ 絵
金の星社
100907_0309~01.JPG

元HPの日記に先週書いた 小学2年生のクラスで読み聞かせをした本です。

本を読み始める前に
「このお話は くまさんとうさぎさんが出てきます。
あなたは、くまさんですか?うさぎさんですか?」
と言ってみました。
一人、男の子が
「人間だから なれないよ」
と言いました。
読んでいる最中は みんな じーっと聞き入ってくれていました。
読み終わってからは 何も言及せず ニッコリ 挨拶だけして帰ってきました。

数日してから 息子から私に伝わってきたことですが、
あの後 自由時間に児童たちだけで くまか? うさぎか? の 論議になったそうです。

その時 みんなが 自分は くまだと言ったそうです。
思ったことを言葉でちゃんと伝えよう とか
いやなことをされたら やめてと言おう とか
そういう指導を入学時から受けているのですから
くまのようにはっきり言えるのが良いこと と 思うのは当然だと思います。
くまが良くて うさぎは悪い というように捉えたのでしょう。
ひとまず 集団でのそんな話し合いが一段落ついた後、
一人の女の子が こっそり息子のところに来て、
「私は 恥ずかしくて 思ったことが言えないから うさぎだよ」
と 言ったそうです。なんてカワイイのでしょう。。。

一つの本をみんなで読んで みんなで気持ちを言い合うことは とてもいいことだと思うし、
そんなことを子どもたちだけで したということを とても嬉しく思いました。

けれど、小学2年生だと そういう感想になるのね・・・
と 別の意味で へーーーー!と 発見がありました。

様々な年代に対して 様々に投げかけてくれるこの話は、
子供のうちから 時折 時折 繰り返し読んでみることで いろんな想いを膨らませてくれる
ずっと大事に持っていたい一冊だと 改めて思った次第です。

そばにいてくれるだけで しあわせ
伝えることの大切さ

私のようなオバサンが一人で部屋で読んだら 実は 涙なしでは読めないのだよ・・・
どんな状況の人にも 大切な、とっても大切なのに忘れがちなこと。
みんながこの本を読んでいたら ぶつかり合いなんか とても減ると思う。

nice!(1) 
本 書籍 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。